周年事業ラボ 100年企業の生命力研究

このサイトについて

menu

お問い合わせ

  • HOME
  • 企業研究

    続く企業を取り上げその戦略を研究する

  • サバイバル分析

    激動を生き抜く必要な施策が何かを分析

  • 調査データ

    100年企業に関連する各種データ

  • 周年事業

    周年事業の事例やノウハウを紹介

  • キーワード

    未来に続く企業づくりの関連ワード

  • 短くても共感を呼ぶパラパラ漫画ムービーの活用法
    サバイバル分析

    周年記念動画の新たな選択肢短くても共感を呼ぶパラパラ漫画ムービーの活用法

  • 未来志向で新しい日商へ
    周年事業

    日本商工会議所創立100周年未来志向で新しい日商へ

  • 全員参加で制作した三好不動産の70周年誌
    周年事業

    先人たちの思いを受け継ぎ未来を描く全員参加で制作した三好不動産の70周年誌

  • 世界の長寿企業ランキング。創業100年企業、日本企業が50%を占める
    調査データ

    2022年版100年企業<世界編>世界の長寿企業ランキング。創業100年企業、日本企業が50%を占める

  • “自分の会社に惚れ直す”富士工業グループ80周年史
    周年事業

    80周年を機に100周年への布石を打つ“自分の会社に惚れ直す”富士工業グループ80周年史

  • 未来から始まる「戸田建設140周年記念誌」
    周年事業

    周年を“到達点”ではなく“契機”に未来から始まる「戸田建設140周年記念誌」

  • カップヌードル50周年記念ポーチを開封してみた
    企業研究

    商品の周年記念品カップヌードル50周年記念ポーチを開封してみた

  • 一次産業がサステナブルな未来へ事業を承継していく
    サバイバル分析

    変化するチカラ一次産業がサステナブルな未来へ事業を承継していく

  • 社員を主役に 仕事の「価値」と「面白さ」を伝えたい
    周年事業

    80人の社員が語る「仕事・働き方・企業文化」社員を主役に 仕事の「価値」と「面白さ」を伝えたい

  • パーパスとエンゲージメントと周年
    サバイバル分析

    周年事業で会社を強くするパーパスとエンゲージメントと周年

  • 周年を未来の新規事業開発につなげたダイワコーポレーション70周年
    周年事業

    周年事業の進化形―共感度測定&未来ワークショップ周年を未来の新規事業開発につなげたダイワコーポレーション70周年

  • 経営理念への従業員共感度を測る
    周年事業

    周年コンサルタントが自社の周年をコンサルしてみた(5)経営理念への従業員共感度を測る

  • テキストマイニングからスローガンを作成
    周年事業

    周年コンサルタントが自社の周年をコンサルしてみた(4)テキストマイニングからスローガンを作成

  • 未来を自分事化。未来ワークショップの効果
    周年事業

    周年コンサルタントが自社の周年をコンサルしてみた(3)未来を自分事化。未来ワークショップの効果

  • 日本経済新聞社・日経BPコンサルティング共催「NIKKEI周年事業オンラインセミナー」
    周年事業

    セミナーレポート「周年事業セミナー」(7)日本経済新聞社・日経BPコンサルティング共催「NIKKEI周年事業オンラインセミナー」

  • 現状を把握する従業員調査。内外のギャップに注目
    周年事業

    周年コンサルタントが自社の周年をコンサルしてみた(2)現状を把握する従業員調査。内外のギャップに注目

  • トップを巻き込むための経営層ヒアリング
    周年事業

    周年コンサルタントが自社の周年をコンサルしてみた(1)トップを巻き込むための経営層ヒアリング

  • JTBコミュニケーションデザイン主催「ニューノーマル時代の周年事業」が開催
    周年事業

    セミナーレポート「周年事業セミナー」(6)JTBコミュニケーションデザイン主催「ニューノーマル時代の周年事業」が開催

  • コロナ禍で周年イベントをオンラインに変更。成功の3つのカギ
    周年事業

    周年イベントのニューノーマルコロナ禍で周年イベントをオンラインに変更。成功の3つのカギ

  • 突然、周年事業担当になったら読む小説リスト
    周年事業

    周年小ネタ書評(9)突然、周年事業担当になったら読む小説リスト

  • 周年イベントが向かう未来
    サバイバル分析

    ウィズコロナ時代の周年リアルイベント周年イベントが向かう未来

  • コロナ禍で変化する動画需要、企業動画の困りごとを解決
    サバイバル分析

    日経CNBCコロナ禍で変化する動画需要、企業動画の困りごとを解決

  • コロナ対応が変化。100年企業はブランディング強化へ
    調査データ

    新型コロナ調査データコロナ対応が変化。100年企業はブランディング強化へ

  • 「デジタルアーカイブ」は、企業の未来像を示す羅針盤
    サバイバル分析

    「デジタルアーカイブ」は、企業の未来像を示す羅針盤

  • 周年は「迎えた直後」が実は重要
    サバイバル分析

    「周年ライフサイクル」を考える周年は「迎えた直後」が実は重要

  • 創業年数70年で線引きされるコロナ禍への対応
    調査データ

    新型コロナ調査データ創業年数70年で線引きされるコロナ禍への対応

  • 『ペスト』デフォー版に見る周年アーカイブの3原則
    周年事業

    周年小ネタ書評(8)『ペスト』デフォー版に見る周年アーカイブの3原則

  • 周年事業ノベルティ成功の秘訣
    サバイバル分析

    そこが知りたかった!周年事業ノベルティ成功の秘訣

  • 世界の長寿企業ランキング、創業100年、200年の企業数で日本が1位
    調査データ

    2020年版100年企業<世界編>世界の長寿企業ランキング、創業100年、200年の企業数で日本が1位

  • 100年の秘訣「変化をつくり出す企業であれ」
    周年事業

    周年社内報レポート「OLYMPUS FORUM」100年の秘訣「変化をつくり出す企業であれ」

  • そんな周年動画制作を完成に導く
    サバイバル分析

    伝えるメッセージが決まらない、素材がないそんな周年動画制作を完成に導く

  • 神奈川県立川崎図書館「社史ができるまで講演会 34回」が開催
    周年事業

    セミナーレポート「社史編纂サポートセミナー」(4)神奈川県立川崎図書館「社史ができるまで講演会 34回」が開催

  • 周年事業担当者のあるある「終えると周年ロスに」!?
    周年事業

    象印マホービン×ヒューマックス担当者対談周年事業担当者のあるある「終えると周年ロスに」!?

  • 日経BP総研主催「周年事業で会社を変える」(2019)が開催
    周年事業

    セミナーレポート「周年事業セミナー」(3)日経BP総研主催「周年事業で会社を変える」(2019)が開催

  • 巨大周年事業を仕切り、素人から“専門家”になった周年事業担当者
    周年事業

    創業100年を迎えた象印マホービン巨大周年事業を仕切り、素人から“専門家”になった周年事業担当者

  • 100年続く企業、それには“100回変われる企業への変革”が必要に
    サバイバル分析

    変革を迫られる企業(1)100年続く企業、それには“100回変われる企業への変革”が必要に

  • SDGsネイティブに判断材料を届ける企業の取り組み
    企業研究

    持続可能な社会に対する企業の姿勢(2)SDGsネイティブに判断材料を届ける企業の取り組み

  • 老舗企業にも変革の波、カリスマ経営者が行った改革とは
    企業研究

    【1949年(昭和24年)設立の70年企業】カルビー株式会社老舗企業にも変革の波、カリスマ経営者が行った改革とは

  • ヨックモック50周年記念動画
    周年事業

    一気通貫のフローが成果物の質を高めるヨックモック50周年記念動画

  • 輪ゴム会社がつくったおみやげ用クッキー
    企業研究

    コラボ商品は話題になる輪ゴム会社がつくったおみやげ用クッキー

  • トップが先頭に。社会課題に取り組む花王
    企業研究

    持続可能な社会に対する企業の姿勢(1)トップが先頭に。社会課題に取り組む花王

  • 神戸市で神戸新聞事業社主催「周年事業セミナー」が開催
    周年事業

    セミナーレポート「周年事業セミナー」(2)神戸市で神戸新聞事業社主催「周年事業セミナー」が開催

  • 『組織開発の探究』と周年事業の鉄板フロー
    周年事業

    周年小ネタ書評(7)『組織開発の探究』と周年事業の鉄板フロー

  • 2019年に業歴100年を迎える企業1685社
    調査データ

    帝国データバンク、100年企業の実態調査発表2019年に業歴100年を迎える企業1685社

  • ヒューマックスグループ70周年「“I” have a  dream  あなたの夢はなんですか?」
    周年事業

    書籍で伝える創業から受け継がれてきたDNAヒューマックスグループ70周年「“I” have a dream  あなたの夢はなんですか?」

  • 100年企業ほど社内恋愛が多い
    調査データ

    周年事業ラボ調査データ(18)100年企業ほど社内恋愛が多い

  • ゲームチェンジで成長を続けるロート製薬120年
    企業研究

    医療分野に押し寄せるゲームチェンジ(2)ゲームチェンジで成長を続けるロート製薬120年

  • 100年企業ほど社員同士の付き合いが濃い
    調査データ

    周年事業ラボ調査データ(17)100年企業ほど社員同士の付き合いが濃い

  • 縮小市場の中で勝ち抜く
    企業研究

    医療分野に押し寄せるゲームチェンジ(1)縮小市場の中で勝ち抜く

  • 「企業DNA」は、らせん形?
    周年事業

    研究員が語る周年事業ソリューション(6)「企業DNA」は、らせん形?

  • 100年企業ほどリタイアまで勤め続けたいと思っている
    調査データ

    周年事業ラボ調査データ(16)100年企業ほどリタイアまで勤め続けたいと思っている

  • 『現代用語の基礎知識 昭和編』のアーカイブ力が熱い
    周年事業

    周年小ネタ書評(6)『現代用語の基礎知識 昭和編』のアーカイブ力が熱い

  • 事業承継のカギ、社員とDNAを共有する
    企業研究

    “伝統”を今のかたちにする和僑商店HD事業承継のカギ、社員とDNAを共有する

  • 100年企業ほどロイヤルティーが高い
    調査データ

    周年事業ラボ調査データ(15)100年企業ほどロイヤルティーが高い

  • 「周年史」は何のため?
    周年事業

    研究員が語る周年事業ソリューション(5)「周年史」は何のため?

  • 創業443年「伊勢角」の変わり続ける経営
    企業研究

    「餅は餅屋」だけじゃない。ビールも味噌も醤油も餅屋創業443年「伊勢角」の変わり続ける経営

  • 100年企業勤務、2人に1人が“死んだ後も続いてほしい”
    調査データ

    周年事業ラボ調査データ(14)100年企業勤務、2人に1人が“死んだ後も続いてほしい”

  • 『千年、働いてきました』で分かった企業DNAの本質
    周年事業

    周年小ネタ書評(5)『千年、働いてきました』で分かった企業DNAの本質

  • 自分の会社、“続くのが厳しい”と25%
    調査データ

    周年事業ラボ調査データ(13)自分の会社、“続くのが厳しい”と25%

  • 「未来年表づくり」で人ごとから自分事へ
    周年事業

    研究員が語る周年事業ソリューション(4)「未来年表づくり」で人ごとから自分事へ

  • 会社だけじゃない。商品こそ周年記念サイト
    周年事業

    周年事業レポート(5)会社だけじゃない。商品こそ周年記念サイト

  • つくる過程を重視した未来志向。「トヨタ部品大阪共販50年史」
    周年事業

    1人ひとりの笑顔が語る“自社らしさ”つくる過程を重視した未来志向。「トヨタ部品大阪共販50年史」

  • ふわっとさせずしっかり決める「ブランドコンセプトの設計」
    周年事業

    研究員が語る周年事業ソリューション(3)ふわっとさせずしっかり決める「ブランドコンセプトの設計」

  • 100年企業は“好き嫌い”が評価軸!?
    調査データ

    周年事業ラボ調査データ(12)100年企業は“好き嫌い”が評価軸!?

  • 自らが変革者にならなくては生き残れない
    企業研究

    デジタルトランスフォーメーションは長寿企業のチャンスか(2)自らが変革者にならなくては生き残れない

  • “ロールモデル”を見つけよう!「社史フェア2018」レポート
    周年事業

    周年事業レポート(4)“ロールモデル”を見つけよう!「社史フェア2018」レポート

  • ベストセラー『夫の後始末』というタイトルの付け方
    周年事業

    周年小ネタ書評(4)ベストセラー『夫の後始末』というタイトルの付け方

  • IoTでビジネスモデルを変える長寿企業
    企業研究

    デジタルトランスフォーメーションは長寿企業のチャンスか(1)IoTでビジネスモデルを変える長寿企業

  • 周年事業は企業に必要?それとも不要?
    調査データ

    周年事業ラボ調査データ(11)周年事業は企業に必要?それとも不要?

  • 理想と現実のギャップを知る「キーパーソンヒアリング」
    周年事業

    研究員が語る周年事業ソリューション(2)理想と現実のギャップを知る「キーパーソンヒアリング」

  • 共感を生む“らしさ”を意識したコミュニケーション
    サバイバル分析

    イベントレポート〈ブランド・ジャパン発行18周年記念ブランドセミナー〉共感を生む“らしさ”を意識したコミュニケーション

  • 経営・社員一同「One Olympus」で難局を乗り越えた100年企業のオリンパス
    企業研究

    100年企業の源流(7)1919年創業経営・社員一同「One Olympus」で難局を乗り越えた100年企業のオリンパス

  • アクティオ創業者 小沼理論「マーケティングとは」後編
    周年事業

    周年を機に創業者の考えを理論化(6)アクティオ創業者 小沼理論「マーケティングとは」後編

  • 書籍『江副浩正』で不祥事の伝え方が分かった
    周年事業

    周年小ネタ書評(3)書籍『江副浩正』で不祥事の伝え方が分かった

  • 長寿企業の「変化度合い」を調べた
    調査データ

    周年事業ラボ調査データ(10)長寿企業の「変化度合い」を調べた

  • 鳴かぬなら鳴かせてみよう「従業員意識調査」
    周年事業

    研究員が語る周年事業ソリューション(1)鳴かぬなら鳴かせてみよう「従業員意識調査」

  • 破壊的変化の中で、事業承継のために何をすべきか
    サバイバル分析

    社会の破壊的変化を成長のチャンスに(3)破壊的変化の中で、事業承継のために何をすべきか

  • 100周年を機に新社屋を産業観光の拠点に。伝統産業に新風
    企業研究

    ヒット鋳物メーカー・能作の革新の一手100周年を機に新社屋を産業観光の拠点に。伝統産業に新風

  • アクティオ創業者 小沼理論「マーケティングとは」前編
    周年事業

    周年を機に創業者の考えを理論化(5)アクティオ創業者 小沼理論「マーケティングとは」前編

  • グルメ漫画『美味しんぼ』の始まりは、周年事業!?
    周年事業

    周年小ネタ書評(2)グルメ漫画『美味しんぼ』の始まりは、周年事業!?

  • 新規事業を「兼務」で立ち上げて頓挫
    サバイバル分析

    経営者の誤解(8)新規事業を「兼務」で立ち上げて頓挫

  • 秀逸な周年記念サイトを大紹介。企業・商品・大学も周年に注力
    周年事業

    周年事業レポート(3)秀逸な周年記念サイトを大紹介。企業・商品・大学も周年に注力

  • 武田薬品工業の伝説の施設を覗いた
    企業研究

    「誠実」というDNAが時代や文化を超えて根づく理由武田薬品工業の伝説の施設を覗いた

  • 破壊的変化の中で、暮らしやビジネスに何が起きるのか
    サバイバル分析

    社会の破壊的変化を成長のチャンスに(2)破壊的変化の中で、暮らしやビジネスに何が起きるのか

  • アクティオ創業者 小沼理論「マネジメントとは」後編
    周年事業

    周年を機に創業者の考えを理論化(4)アクティオ創業者 小沼理論「マネジメントとは」後編

  • 組織は最適?改善の余地あり?いやいや機能していない?
    調査データ

    周年事業ラボ調査データ(9)組織は最適?改善の余地あり?いやいや機能していない?

  • あなたの会社は大丈夫? 「3つの破壊的変化」
    サバイバル分析

    社会の破壊的変化を成長のチャンスに(1)あなたの会社は大丈夫? 「3つの破壊的変化」

  • 『漫画 君たちはどう生きるか』に見る原作のアレンジ力がすごい
    周年事業

    周年小ネタ書評(1)『漫画 君たちはどう生きるか』に見る原作のアレンジ力がすごい

  • アクティオ創業者 小沼理論「マネジメントとは」前編
    周年事業

    周年を機に創業者の考えを理論化(3)アクティオ創業者 小沼理論「マネジメントとは」前編

  • 鰹節一筋300年の老舗企業「にんべん」が追求する"こだわりと新しさ"
    企業研究

    100年企業の源流(6)1699年創業鰹節一筋300年の老舗企業「にんべん」が追求する"こだわりと新しさ"

  • ビジョンさえあれば熱意ある社員が増えるのか
    サバイバル分析

    経営者の誤解(7)ビジョンさえあれば熱意ある社員が増えるのか

  • 100年企業は従業員が会社の将来像を考えている
    調査データ

    周年事業ラボ調査データ(8)100年企業は従業員が会社の将来像を考えている

  • 1往復半のコミュニケーションがファンを作る
    企業研究

    ご長寿企業を支えるロングセラーヒット商品のひみつ(3)1往復半のコミュニケーションがファンを作る

  • アクティオ創業者 小沼理論「経営者とは」後編
    周年事業

    周年を機に創業者の考えを理論化(2)アクティオ創業者 小沼理論「経営者とは」後編

  • 100年企業はやはり保守的か。従業員が考える企業風土
    調査データ

    周年事業ラボ調査データ(7)100年企業はやはり保守的か。従業員が考える企業風土

  • 効果的なデータ活用・分析で、より良い会社をつくる
    サバイバル分析

    イベントレポート〈コンサルティング&リサーチ ソリューション説明会〉効果的なデータ活用・分析で、より良い会社をつくる

  • アクティオ創業者 小沼理論「経営者とは」前編
    周年事業

    周年を機に創業者の考えを理論化(1)アクティオ創業者 小沼理論「経営者とは」前編

  • 世代を越えて、ひとり歩きするロングセラー商品
    企業研究

    ご長寿企業を支えるロングセラーヒット商品のひみつ(2)世代を越えて、ひとり歩きするロングセラー商品

  • オープンイノベーション後編―“化学反応”を誘発する「ハブ」の力
    サバイバル分析

    経営者の誤解(6)オープンイノベーション後編―“化学反応”を誘発する「ハブ」の力

  • 100年企業が考える“生命力維持”の要素
    調査データ

    周年事業ラボ調査データ(6)100年企業が考える“生命力維持”の要素

  • 押さえておくべきキーワード
  • 周年事業デザインセンターのバナー
  • 日経ビジネスセミナー
  • 日経 TOP LEADER
  • ブランディング周年を機に“第五の経営資源”再構築証
  • 書籍発行企業や創業者の思いをひもとき検証
  • 会社図鑑シリーズ長期的な啓発。10年後のリクルーティング
  • 企業の戦略・未来が見える社史・周年史をつくりませんか?日経BPグループがオーダーメイドします

日経BPコンサルティング

  • HOMEkeyboard_arrow_right
  • 企業研究keyboard_arrow_right
  • サバイバル分析keyboard_arrow_right
  • 調査データkeyboard_arrow_right
  • 周年事業keyboard_arrow_right
  • このサイトについてkeyboard_arrow_right
  • キーワードkeyboard_arrow_right
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  • 外部送信
  • お問い合わせ

Copyright©2024 Nikkei BP Consulting, Inc, All rights reserved.

close

Copyright©2024 Nikkei BP Consulting, Inc, All rights reserved.

keyboard_arrow_upPAGETOP