コンテンツの効果を最大化する3つのポイント

コンテンツについて理解しよう(第3回)

コンテンツの効果を最大化する3つのポイント

コンテンツの種類と効果測定の方法について見てきましたが、ここではコンテンツマーケティングにおけるコンテンツ作成の際のポイントについて紹介しましょう。

コンテンツ作成の際のポイント

 これまでに何度も触れてきましたが、コンテンツマーケティングにおけるコンテンツの効果を最大化するポイントは、次の通りです。

コンテンツ作成の際の3つのポイント
  • ① ターゲットを明確にする
    →ターゲット層や、その状態を明らかにすることが大事
  • ② ターゲットに合わせたコンテンツを用意する
    →ターゲット層やその状態に合わせて、コンテンツを作り分けることが必要
  • ③ ターゲットに合わせてコンテンツを出し分ける
    →ターゲット層やその状態に合わせて、コンテンツを出し分けることが必要

 具体的なコンテンツの作り方については今後のこの連載シリーズでも詳しく説明していきますが、まずは上記の①~③について詳しく見ていきましょう。

ターゲットを明確にする

 コンテンツマーケティングで対象となる顧客は、潜在顧客から見込み顧客、購買した顧客にいたるまで、すべての購買プロセスに関わります。

 それぞれのプロセスで、顧客の状態と売り手の企業の思惑がどのように変化していくかまとめてみましょう。

 次の図が、顧客の状態と売り手の企業の思惑の変化をまとめたものです。

顧客の状態と売り手の思惑
顧客の状態と売り手の思惑

 コンテンツの効果を高めるには、どのターゲット層の顧客とどのようにコミュニケーションを図るかが重要になってきます。

ターゲットに合わせたコンテンツを用意する

 次に必要なのは、ターゲットに合わせたコンテンツを用意することです。このために、次の点を確認しましょう。

コンテンツ作成前に確認すべきこと
  • ① 読者を意識しているか
    →顧客の知りたい内容や状態に合わせて、伝えるべきコンテンツは十分に用意されているか?「商品やサービスありき」の発想にならないよう注意する
  • ② コンテンツの体験設計は適切か
    →読者である顧客のニーズ、特に「もっと知りたい」という気持ちに応えるコンテンツになっているか?Webサイトのユーザビリティー(読者にとっての使い勝手)を重視するのも大切だが、コンテンツの文脈や内容に顧客のニーズとのギャップがないか確認する
  • ③ タイミングは適切か
    →顧客にとって心地よく、自然なタイミングでコミュニケーションを取るように注意する

 コンテンツを用意する際には、上記の点をしっかり確認しましょう。

 最近注目されているマーケティングオートメーションツール(MAツール)でも、作成したコンテンツを顧客の状態に合わせて自動配信することは可能です。

 しかし大事なのは、提供するコンテンツの内容や顧客の「体験」を設計し、コンテンツから顧客のニーズを探ること。これはコンテンツマーケティング推進チーム自ら、努力する必要があります。

ターゲットに合わせてコンテンツを出し分ける

事業目的から逆算し組織ごとに業務に取り組む
事業目的から逆算し組織ごとに業務に取り組む

 マーケティングの最終ゴールは、自社の売上や事業に貢献することです。コンテンツマーケティングに組織ごとに取り組むときは、それぞれの業務がゴールにつながっているかどうか、常に確認しましょう。

 次の図のように広報、マーケティング、営業、CS(カスタマーサービス)という部門ごとに業務を確認し、ゴールである事業目標から逆算してそれぞれのプロセスに評価基準を設けましょう。

 また、具体的な「コンテンツストーリー(顧客の共感を呼ぶコンテンツの物語)」を検討し、顧客の状態に合わせて最適なタイミングでコンテンツを出し分けしていきましょう。

次週10/10は「コンテンツマーケティングを実践するプロセス」です。引き続き毎週連載が続きます。

連載 「コンテンツについて理解しよう」 記事一覧

コンテンツマーケティングのお悩みをお聞かせください

コンテンツマーケティングに関するご相談はこちらのWebフォームからご連絡ください。お急ぎの場合はお電話でも承ります。

お問い合わせフォームへ

03-6811-8715
受付時間:9:30 〜 17:30(平日)