マーケティング用コンテンツ設計・制作
最高の顧客体験を実現するコンテンツマーケティング
企業のコンテンツマーケティング支援において、当社のこだわりは「コンテンツ」にあります。顧客の心を購入へと導くマーケティング用コンテンツを、緻密な設計図に基づいて制作、提供します。日経BPグループが長年培ってきたメディア制作のノウハウで、貴社Webサイトにて最高の顧客体験を実現し、ビジネスに成功をもたらします。
顧客の心を導く緻密なコンテンツ設計
顧客の心が「認知」から「推薦」へと進む段階に合わせて、コンテンツも、商品・サービスとの関連が浅い内容から深い内容へと、企画を変化させていきます。 例えば、「認知」段階の顧客には、商品・サービスの詳細な情報ではなく、広く関連する話題を提供します。 企画の種類としては「ニュース・トレンド」「基礎知識提供」などです。顧客が抱える関心事や課題を、適切なコンテンツにより商品・サービスと結び付け、次のステータスへと促す文脈、導線を設けます。 このように顧客の段階ごとに最適なコンテンツを設計することで、顧客の満足と信頼を獲得します。
顧客のステータスとは
顧客の心の進行を7段階に分けています。Webを漂う潜在層に働きかけて「認知」させる段階から始まり、「興味・関心」「理解」「検討・比較」を経て「購入」へと至ります。 その後、商品・サービスに「満足」して知人へ「推薦」する段階へ。なお、顧客ステータスの進行とともに人数が絞り込まれることから「ファネル」(右図)としても表現されます。
マーケティング用コンテンツの設計の仕方
顧客のステータス | コンテンツの 方向性 |
コンテンツの 内容 |
制作事例 | |
---|---|---|---|---|
認知 |
企業・商品・サービスと関連した話題 |
|
健康の基礎知識を提供し潜在層の認知を獲得広く有益な健康情報をターゲットに提供するオウンドメディアにて、潜在層に健康の大切さを伝え、企業の認知獲得とブランディングを行うコンテンツ。関心の高い糖尿病をテーマに医科大学教授を取材し、病気の原因やリスク、予防策を提示している。あえて特定の保険商品は結び付けていない。 |
|
興味・関心 |
企業・商品・サービスの特徴など要点を伝える情報 |
|
先進技術に挑む話題で研究開発力を訴求日本ユニシスが掲げるコンセプト「ビジネスエコシステム」の有用性を訴求する啓蒙サイトにて、同社が研究開発を進めるAI(人工知能)技術が大学受験模試で、好成績を収めたエピソードを紹介。担当者の声を通じて、AIの魅力を伝えながら研究開発力の高さを訴求し、興味・関心を育てている。 |
|
理解 |
企業・商品・サービスの詳細な情報 |
|
顧客の成功体験で商品の優位性を訴求企業の意思決定層に向けてビジネスのヒントを提供するオウンドメディアで、顧客事例をジャーナリスティックに紹介。ネットワーク構築とIT活用により課題解決した実例を、社長と担当者の声を交えて紹介し、商品の優位性を分かりやすく伝えている。読者が記事を評価できる機能も備えている。 |
|
検討・比較 |
購入・契約を後押しする情報 |
|
第三者からの信頼ある助言で購入へ後押しコーポレートサイトにて、不動産市況や暮らしの不安解消など、多様なノウハウ記事を定期的に紹介。この記事では、顧客が住宅購入時に必ず検討する住宅ローン金利について、ファイナンシャルプランナーを取材した。権威ある第三者からの助言により、購入への後押しをしている。 |
|
購入 | ||||
満足 |
企業・商品・サービスの利用を活性化する情報 |
|
さらなるサービス活用を社員が提案し満足度向上同名の会員誌と連動するオウンドメディアにて、既存顧客の満足度を高めている。この記事では商品担当チームを取材し、図解を交えて企業のe文書対応サービスの活用法を詳しく紹介。最後に、税理士事務所長の書類電子化の法令に関するインタビューを添え、商品の必要性を訴求した。 |
|
推薦 |
企業・商品・サービスの信頼を高める話題 |
|
著名人インタビューでイメージ向上&メッセージ訴求創立100周年を記念するオウンドメディアにて、同学園を卒業した文化人、芸能人、経営者など多才な顔ぶれをインタビュー。彼、彼女らが自由に過ごした在学時代の思い出話を通して「個性の尊重」という方針を、卒業生はじめ、在校生、教職員に伝え、ロイヤルティを醸成している。 |
最適な公開タイミングがコンテンツの力を最大化
-
コンテンツ設計図に基づいて制作した企画を、どの順番で公開するか。それは顧客が認知から購入へと至る文脈を、後押しするように公開することがポイントの一つです。無計画な公開は、せっかくのコンテンツの力を半減させてしまいます。また、貴社のビジネスの年間計画との連動も大切です。
右図は公開タイミングを計画するためのコンテンツマップの例です(枠内の数字は仮の記事数)。
設計通りの役割を果たすWebコンテンツを制作するには
当社には、日経BP社の各ビジネス専門媒体で経験を積んだ編集者をはじめ、企業メディアの制作に精通した約60名の編集者が在籍しています。日経BP媒体記事の二次利用、調査データ活用もでき、幅広い専門分野に対応した良質なコンテンツを豊富に提供することが可能です。