消費者が最も支持したのはアマゾン。国内ブランドではキユーピーが最上位。有職者の評価では、5年連続首位のトヨタ自動車にパナソニックが続く。大幅に評価を落とした東芝には、今後への期待が集まる。
日経BPコンサルティング調べ「ブランド・ジャパン2016」
2016年03月25日
株式会社日経BPコンサルティング(東京都港区)は、今年で16回目を迎えるブランド価値評価調査「ブランド・ジャパン2016」の結果をまとめ、本日(2016年3月25日)、調査報告書を発行・発売する。調査は2015 年11月から12月にかけて実施され、回答者数は約5万6千人だった。
調査結果のポイント
調査結果より
アマゾンがBtoC編で初の首位。続くGoogle、YouTubeと、トップ3はIT系ブランド
BtoC編「総合力」ランキング(図表1左)では、88.4ポイント(偏差値)を獲得したインターネット通販大手のアマゾンが、前回の第5位から評価を高め、当調査16年間の中で初めて首位の座に就いた。続く第2位は、前回第7位のGoogle、第3位は前回第2位のYouTubeで、トップ3はイノベーティブさが際立つIT系ブランドが独占した。
順位 | ブランド | 総合力 (偏差値) |
||
---|---|---|---|---|
今回 | 前回 | 今回 | 前回 | |
2016 | 2015 | 2016 | 2015 | |
1 | 5 | Amazon アマゾン | 88.4 | 84.3 |
2 | 7 | 87.2 | 82.0 | |
3 | 2 | YouTube | 86.9 | 87.1 |
4 | 9 | キユーピー | 83.3 | 80.6 |
5 | 13 | TOYOTA トヨタ自動車 | 81.9 | 79.2 |
6 | 23 | UNIQLO ユニクロ | 81.8 | 75.3 |
7 | 24 | CUP NOODLE カップヌードル | 81.0 | 75.2 |
8 | 6 | Häagen-Dazs ハーゲンダッツ | 80.8 | 83.0 |
9 | 40 | テレビ東京 | 79.7 | 71.7 |
10 | 20 | Panasonic パナソニック | 79.5 | 76.0 |
11 | 8 | Disney ディズニー | 79.3 | 81.5 |
12 | 4 | STUDIO GHIBLI スタジオジブリ | 79.0 | 86.4 |
13 | 1 | 7-ELEVEn セブン-イレブン | 78.0 | 91.7 |
13 | 34 | Microsoft マイクロソフト | 78.0 | 73.0 |
15 | 41 | DAISO ダイソー | 77.4 | 71.6 |
16 | 59 | ITOEN 伊藤園 | 76.6 | 68.1 |
17 | 96 | kikkoman キッコーマン | 76.5 | 63.6 |
18 | 12 | USJ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン |
76.4 | 79.5 |
19 | 42 | glico 江崎グリコ | 75.4 | 71.2 |
20 | 84 | Windows | 75.1 | 65.2 |
21 | 96 | KOKUYO コクヨ | 74.9 | 63.6 |
22 | 33 | Calbee カルビー | 74.3 | 73.3 |
22 | 90 | ニトリ | 74.3 | 64.3 |
24 | 29 | iPhone | 73.6 | 73.9 |
25 | 3 | NISSIN 日清食品 | 73.5 | 86.8 |
26 | 70 | Canon キヤノン | 73.4 | 67.1 |
27 | 14 | SUNTORY サントリー | 73.1 | 78.8 |
28 | 9 | Apple アップル | 72.9 | 80.6 |
28 | 25 | dyson ダイソン | 72.9 | 74.6 |
30 | 134 | 日本テレビ | 72.8 | 60.7 |
31 | 18 | MOS BURGER モスバーガー | 72.6 | 76.7 |
32 | 25 | MUJI 無印良品 | 72.5 | 74.6 |
33 | 84 | Asahi SUPER ‟DRY” アサヒスーパードライ |
71.7 | 65.2 |
33 | 63 | お~いお茶 | 71.7 | 67.6 |
33 | 22 | 楽天市場 | 71.7 | 75.8 |
36 | 99 | Tカード | 71.4 | 63.4 |
37 | 11 | セブン&アイ・ホールディングス | 71.3 | 79.9 |
38 | 16 | KIRIN キリンビール | 70.8 | 77.3 |
39 | 19 | LAWSON ローソン | 70.6 | 76.4 |
40 | 36 | AEON イオン | 70.5 | 72.5 |
41 | 109 | BAND-AID バンドエイド | 70.0 | 62.7 |
42 | 128 | COOKPAD クックパッド | 69.9 | 61.2 |
43 | 57 | 価格.com カカクドットコム | 69.7 | 68.3 |
44 | 71 | adidas アディダス | 69.5 | 67.0 |
44 | 31 | NIKE ナイキ | 69.5 | 73.4 |
44 | 93 | NESCAFĒ ネスカフェ | 69.5 | 64.0 |
47 | 44 | AJINOMOTO 味の素 | 69.3 | 70.7 |
48 | 49 | STARBUCKS スターバックス コーヒー |
69.2 | 69.7 |
49 | 29 | Nintendo 任天堂 | 69.0 | 73.9 |
49 | 94 | ヤマト運輸 | 69.0 | 63.9 |
注)コンシューマー市場(BtoC)編では、企業ブランドと製品・サービスブランド合わせて1,000ブランドを対象とし、一般消費者が評価した。「フレンドリー」、「コンビニエント」、「アウトスタンディング」、「イノベーティブ」という4指標から総合力を算出。
アマゾンは2002調査の「総合力」第694位から始まり、10年前の2006調査で第85位と初めてトップ100入り。2009調査以降はトップ50をキープし、2014調査以降はトップ5を維持。そして、今回初の首位に輝いた。商品配送スピードや取扱商品の拡がりはもとより、KindleやFireTVといったハードウエアの提供とそれらを介したコンテンツ配信、さらには「アマゾンウェブサービス(AWS)」による企業へのクラウドサービス提供まで、時代の流れを的確に掴みながら事業の質と量をともに成長させてきた。
アマゾンの「総合力」を構成する4つの因子別スコア(図表3)をみると、「イノベーティブ(革新)」で119.4ポイントと最も高い評価を得ており、同項目のランキングでも首位。前回の94.2ポイントから、25.2ポイント増の大幅な伸びを見せた。2012年からは日本国内でTVCMを始めたほか、ドローンによる配送実験のニュースやCEOであるジェフ・ベゾス氏に関する書籍の発行など、消費者へのイメージ浸透を促すトピックも続いており、こうした複合的な要因が特に「イノベーティブ」を向上させ、今回の首位獲得に繋がったと考えられる。
キユーピーがBtoC編第4 位で国内トップ。キッコーマンも急上昇。食品系の高評価が目立つ
BtoC編「総合力」第4位には、前回第9位のキユーピーが過去最高位でランクインし、国内ブランドの中では今回のトップとなった。健康や食の安全・安心に関心が集まる中、品質イメージも含む「コンビニエント」で首位のほか、「フレンドリー」でも第3位。長年一貫したトーンの広告展開を図ってきたことに加え、2015年に発売90周年を迎えた「キユーピーマヨネーズ」のキャンペーンが奏功した模様だ。食品業界では、第7位のカップヌードルにも動きがあった。これまで15年間、常にトップ40に入り続けてきた同ブランドだが、今回初めてトップ10入りを果たした。中でも、「なくなると寂しい」は首位で、この評価が反映される「フレンドリー」でも首位である。発売から約45年経てなおその勢いを増しており、「カップヌードル」を冠する商品は40種類にも達する(2016年3月17日時点の日清食品Webサイトより、サイズ違いも含む)。多彩なバリエーションで不動の人気を誇る。製品ブランドの中では、今回の首位である。
このほか、BtoC編「総合力」の第8位は、前回第6位のハーゲンダッツで、トップ10を2年連続でキープした。第16位には前回の第59位から伊藤園が、第17位には前回の第96位からキッコーマンが、それぞれ過去最高位でランクイン。第19位にも前回の第42位から江崎グリコが入った。キッコーマンは、BtoC編における「総合力」上昇ランキング(図表2左)の首位である。食品系ブランドへの高評価が目立つ上位ランキングとなった。
順位 | ブランド | 総合力 (偏差値) |
||
---|---|---|---|---|
上昇順※ | 今回 2016 |
今回 2016 |
前回 2015 |
|
1 | 17 | kikkoman キッコーマン | 76.5 | 63.6 |
1 | 131 | SEIYU 西友 | 61.8 | 48.9 |
3 | 30 | 日本テレビ | 72.8 | 60.7 |
3 | 244 | HUIS TEN BOSCH ハウステンボス | 56.4 | 44.3 |
5 | 65 | CoCo壱番屋 | 67.8 | 55.8 |
6 | 134 | 丸大食品 | 61.5 | 49.6 |
7 | 21 | KOKUYO コクヨ | 74.9 | 63.6 |
8 | 156 | NIKKA WHISKY ニッカウヰスキー | 60.5 | 49.5 |
9 | 119 | ぐるなび | 62.6 | 52.0 |
10 | 54 | 東洋水産(マルちゃん) | 68.6 | 58.1 |
前回と比較可能な891ブランド中
有職者が評価するBtoB編では、トヨタ自動車が5年連続の首位。パナソニックが続く
BtoC編では「総合力」トップ10の半数が入れ替わったが、BtoB編(図表1右)では順位の変動が少ない。第1位は95.8ポイントを獲得したトヨタ自動車で、5年連続の首位。第2位は前回第4位のパナソニック(図表4)で、2011調査で首位を獲得して以来の高い順位となった。第3位には前回第4位のGoogleが、第4位には前回第3位の全日本空輸が続く。今回トップ10に返り咲いたのは、ソニー、本田技研工業、任天堂の3社。いずれも数年ぶりとなる復活だ。
順位 | ブランド | 総合力 (偏差値) |
||
---|---|---|---|---|
今回 | 前回 | 今回 | 前回 | |
2016 | 2015 | 2016 | 2015 | |
1 | 1 | TOYOTA トヨタ自動車 | 95.8 | 100.8 |
2 | 4 | Panasonic パナソニック | 87.9 | 77.7 |
3 | 4 | 85.4 | 77.7 | |
4 | 3 | ANA 全日本空輸 | 81.1 | 77.8 |
5 | 17 | SONY ソニー | 79.2 | 72.1 |
6 | 7 | Apple アップル | 77.4 | 75.6 |
7 | 20 | HONDA 本田技研工業 | 75.8 | 71.1 |
8 | 6 | SoftBank ソフトバンク | 75.0 | 77.4 |
9 | 9 | セブン&アイ・ホールディングス | 74.2 | 75.0 |
9 | 32 | Nintendo 任天堂 | 74.2 | 66.6 |
11 | 15 | OLC オリエンタルランド | 73.9 | 73.4 |
12 | 144 | NTT 日本電信電話 | 72.5 | 55.1 |
12 | 9 | SUNTORY サントリー | 72.5 | 75.0 |
14 | 94 | JAL 日本航空 | 71.7 | 57.8 |
15 | 19 | Coca-Cola 日本コカ・コーラ | 71.5 | 71.6 |
16 | 2 | 7-ELEVEn セブン-イレブン | 71.0 | 80.2 |
17 | 124 | KDDI | 70.0 | 56.2 |
18 | 12 | Asahi アサヒビール | 69.6 | 74.1 |
19 | 47 | ジャパネットたかた | 69.4 | 65.0 |
20 | 12 | 三菱重工業 | 69.3 | 74.1 |
21 | 23 | ヤマト運輸 | 69.0 | 69.0 |
22 | 83 | DAIHATSU ダイハツ工業 | 68.8 | 58.7 |
23 | 61 | AEON イオン | 68.6 | 61.7 |
24 | 29 | TANITA タニタ | 68.3 | 67.3 |
25 | 86 | 日本経済新聞社 | 68.0 | 58.4 |
26 | 71 | Yahoo ヤフー | 67.6 | 60.1 |
27 | 80 | JR東日本 | 67.2 | 59.2 |
28 | 16 | Rakuten 楽天 | 67.0 | 72.7 |
29 | 176 | 永谷園 | 66.7 | 52.6 |
30 | 35 | NISSIN 日清食品 | 66.4 | 66.5 |
30 | 60 | FUJITSU 富士通 | 66.4 | 61.8 |
32 | 50 | STARBUCKS スターバックス コーヒー |
66.3 | 63.8 |
33 | 8 | Canon キヤノン | 66.2 | 75.5 |
34 | 23 | Kao 花王 | 66.1 | 69.0 |
35 | 112 | ITOEN 伊藤園 | 65.8 | 56.6 |
36 | 335 | ソニー・コンピュータ エンタテインメント |
65.7 | 44.7 |
37 | 41 | Amazon アマゾン | 65.6 | 65.8 |
38 | 73 | MAZDA マツダ | 65.4 | 59.8 |
39 | 27 | NISSAN 日産自動車 | 65.3 | 68.3 |
40 | 121 | IBM アイ・ビー・エム | 64.8 | 56.3 |
41 | 85 | SUZUKI スズキ | 64.7 | 58.6 |
41 | 38 | YAMAHA ヤマハ | 64.7 | 66.3 |
43 | 82 | キユーピー | 64.6 | 58.9 |
44 | 28 | KIRIN キリンビール | 64.5 | 68.0 |
45 | 49 | Calbee カルビー | 64.4 | 63.9 |
46 | 103 | SHISEIDO 資生堂 | 64.3 | 57.3 |
47 | 166 | テレビ東京 | 64.2 | 53.2 |
48 | 118 | adidas アディダス | 64.1 | 56.4 |
49 | 11 | HITACHI 日立製作所 | 64.0 | 74.3 |
50 | 32 | NEC 日本電気 | 63.9 | 66.6 |
- ビジネス市場(BtoB)編では500の企業ブランドを対象とし、ビジネス・パーソンが評価した。
「先見力」、「人材力」、「信用力」、「親和力」、「活力」という5指標に加え、5つの「企業評価項目」から総合力を算出。
新設のロイヤルティ評価では、六花亭、ビアンキ、トゥミなど、低認知ながらトップのブランドも
今回の調査では、ここまで述べてきたブランド価値評価とは別立てで、各ブランドに対する忠誠度をみるロイヤルティ評価を新設した。この評価では、愛されているブランドを知名度によらず的確に炙り出すため、各ブランドの認知者内での評価を相互比較している。BtoC編における結果(図表5)を確認すると、トップ10には認知率が90%に満たないブランドも多く入っている。中でも、「他者に勧めたい」と「今後に期待している」の2項目では、認知率が70%を下回っているブランドが、トップ10にそれぞれ6つランクインしている。こうしたブランドには、顧客との向き合い方について学ぶところが多いのではないだろうか。
- 大ファンである、
あこがれている - 利用(購入)
したい - 最近使っており、
満足している - 他者に
勧めたい - 今後に期待
している
-
順位 スコア ブランド 総合力 認知率 1 22.6 六花亭 61.4 69.9 2 20.8 Häagen-Dazs ハーゲンダッツ 80.8 99.5 3 20.2 SEIKO セイコー 58.2 93.1 4 19.3 TIFFANY&CO. ティファニー 58.3 94.4 5 19.1 STUDIO GHIBLI スタジオジブリ 79.0 95.2 6 18.6 Calbee カルビー 74.3 90.0 7 18.1 コメダ珈琲店 61.5 78.9 8 17.7 YEBISU ヱビスビール 63.0 92.9 9 17.3 YOSHIDA & CO., LTD. 吉田カバン 49.9 66.5 10 17.2 HERMÈS エルメス 50.8 87.7 -
順位 スコア ブランド 総合力 認知率 1 52.8 UNIQLO ユニクロ 81.8 99.6 2 51.4 KFC ケンタッキーフライドチキン 68.9 98.9 3 50.9 DAISO ダイソー 77.4 97.4 4 49.0 MOS BURGER モスバーガー 72.6 91.2 5 47.3 キユーピー 83.3 98.3 6 46.6 BAND-AID バンドエイド 70.0 86.7 7 46.5 ITOEN 伊藤園 76.6 95.2 8 45.4 楽天市場 71.7 98.4 9 44.3 ニトリ 74.3 99.7 10 43.3 NISSIN 日清食品 73.5 95.9 -
順位 スコア ブランド 総合力 認知率 1 29.4 7-ELEVEn セブン-イレブン 78.0 91.7 2 28.6 Tカード 71.4 93.2 3 26.3 楽天市場 71.7 98.4 4 25.9 DAISO ダイソー 77.4 97.4 5 25.8 宅急便 68.0 90.7 6 24.6 UNIQLO ユニクロ 81.8 99.6 7 24.5 Google 87.2 93.3 8 24.1 HEATTECH ヒートテック 67.0 88.7 9 23.4 ゆうちょ銀行 68.2 99.3 10 23.0 Wikipedia ウィキペディア 66.1 90.4 -
順位 スコア ブランド 総合力 認知率 1 25.2 Bianchi ビアンキ 34.7 18.5 2 24.3 Kneipp クナイプ 39.3 24.5 3 23.5 Afternoon Tea LIVING
アフタヌーンティー・リビング41.4 42.3 4 22.3 六花亭 61.4 69.9 5 22.1 MOS BURGER モスバーガー 72.6 91.2 6 18.6 Häagen-Dazs ハーゲンダッツ 80.8 99.5 7 18.2 KALDI COFFEE FARM
カルディコーヒーファーム59.2 59.2 8 17.6 KOKUYO コクヨ 74.9 94.6 9 16.7 あきんどスシロー 56.6 67.6 10 16.5 iPhone 73.6 95.6 -
順位 スコア ブランド 総合力 認知率 1 33.6 TUMI トゥミ 37.4 29.6 2 31.3 GIANT ジャイアント 36.8 23.0 3 30.1 TOBU 東武鉄道 40.7 69.3 4 29.3 NTT 日本電信電話 56.4 90.4 5 29.2 テレビ東京 79.7 97.3 6 29.1 フジ医療器 36.5 37.7 7 28.7 TOSHIBA 東芝 56.8 96.1 8 28.6 Peach ピーチ・アビエーション 43.9 60.4 9 28.4 EPOS CARD エポスカード 39.6 48.2 10 28.3 Microsoft マイクロソフト 78.0 95.7
- いずれのスコア(%)も、各ブランドの認知者を100%とした評価
- 背景がオレンジのセルは、認知率(%)が90%に満たないもの
なお、2015年7月に不正会計が発覚した東芝は、「今後に期待している」で28.7%を獲得し第7位。同社の認知率は96.1%なので、消費者全体では4人に1人強が期待している計算となる。BtoC編「総合力」では、前回の第77位から今回は第233位へと156ランクも後退した同社。果たして今後、こうした高い期待に応えることが出来るのか。傷ついたブランド力をとり戻すのは容易ではない。経営の立て直しに注目が集まる。
(吉田 健一=日経BP コンサルティング ブランドコミュニケーション部長)
-
- ■ブランド・ジャパン
- 国内で使用されているブランドを一般消費者とビジネス・パーソンが評価する、日本最大規模のブランド価値評価調査プロジェクト。2001年に第1回調査を実施し、今回が16回目。一般消費者から回答を求める「BtoC(コンシューマー市場)編」(調査対象1,000ブランド)と、有職者にビジネス・パーソンとしての立場から回答を求める「BtoB(ビジネス市場)編」(同500ブランド)から成る。第2回から調査フレームを固定しているため、過去15年分について同一観点で比較可能である。BtoC編では企業ブランドと製品・サービスブランド合わせて1,000ブランドを対象に調査した。ブランド価値の「総合力」を算出する際に、「フレンドリー(親しみ)」、「コンビニエント(便利さ)」、「アウトスタンディング(卓越性)」、「イノベーティブ(革新性)」という4指標を採用した。BtoB編では500の企業ブランドを対象に調査した。ブランド価値の「総合力」を算出する際に、「先見力」、「人材力」、「信用力」、「親和力」、「活力」の5指標と5つの「企業評価項目」を採用した。
- 「ブランド・ジャパン」特設サイト
-
- ■日経BPコンサルティング
- 日経BP社全額出資の「調査・コンサルティング」「企画・編集」「制作」など、コンサルティング、コンテンツ関連のマーケティング・ソリューション提供企業。(2002年3月1日設立。資本金9,000万円)
調査の構成と概要
調査の方針と構成
ブランド・ジャパンでは、経年比較を可能にして、継続的データ価値を保つために、毎年同じフレームを採用している。すなわち、本調査は、「コンシューマー市場(BtoC)編」と、「ビジネス市場(BtoB)編」の2つの調査で構成する。また、ランキングを計算する質問項目も、個々のブランドについて尋ねる主要な設問は例年と同じものを用い、さらに総合力を算出する際の基本的な計算方法も、例年と同様の手順で行っている。なお、有意抽出であるインターネット調査の結果を補正するために、傾向スコア重み付け法を施した。
- コンシューマー市場(BtoC)編
- 消費者に対して、消費行動上のブランドのポジショニングを明らかにする設問への回答を求めた。調査対象ブランドは、企業ブランド(企業名・グループ名)と製品・サービスブランド、合計1,000ブランド。
- ビジネス市場(BtoB)編
- 有職者に対して、ビジネスパーソンとしての立場からブランドのポジショニングを明らかにする設問への回答を求めた。調査対象ブランドは企業ブランド(一部、事業含む)のみ500ブランド。
調査概要
-
- 調査名称
- ブランド・ジャパン2016
-
- 調査目的
- 日本の市場で使用されている主要なブランドについて、ブランド力とそれぞれの特徴を明らかにする。このデータを企業のブランドづくりに活用できる形で提供する一方、市場内外のどのような事柄がブランド力に影響を与えているかなどの基礎研究に資する。
-
- 調査機関
- 日経BPコンサルティング
-
- 調査方法
-
コンシューマー市場(BtoC)編 ビジネス市場(BtoB)編 Web調査 調査期間 2015年11月11日(水)~12月6日(日) 調査
対象者
(告知方法)オープン(インターネットユーザーの誰でもが回答可能) 日経BPコンサルティングの調査協力者にメールで告知。また、他社モニターへの告知を併用。 18歳以上の男女 18歳以上の有職者 調査票の組数 1組20ブランド×50組※1 1組10ブランド×50組※1 謝礼 各編とも、抽選で800名に、500円分の全国共通図書カードを進呈。 回収数※2 36,332サンプル 20,224サンプル 1組当たりの
平均回収数727サンプル 404サンプル 1 1人の対象者が回答するブランドは、1つの組にあるブランドの数だけ。
2 回答者属性は本報告書のフェースシートを参照。
特別顧問およびブランド・ジャパン企画委員会
正確な集計・分析を行うために、ブランド理論、マーケティング、統計学の第一線で活躍している諸氏によるブランド・ジャパン企画委員会を設置。公正で高度な調査結果を目指し、調査手法や分析について随時委員会を招集し協議を重ねてきた。
-
ブランド・ジャパン特別顧問
-
プロフェット社副会長
カリフォルニア大学バークレー校 名誉教授
デービッド・A・アーカー氏 - ブランド論の第一人者として知られ、『ブランド・エクイティ戦略』(1994年)、『ブランド・リーダーシップ』(2000年)、『ブランド・ポートフォリオ戦略』(以上ダイヤモンド社、2005年)、『カテゴリー・イノベーション』(日本経済新聞出版社、2011年)、などの著書や論文を多数送り出している。2014年には、その集大成ともいえる『ブランド論』(ダイヤモンド社)を上梓した。ブランド・ジャパンには、第1回から特別顧問として参加。
-
プロフェット社副会長
-
ブランド・ジャパン企画委員会
- 企画委員長
一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 教授
阿久津聡氏 - カリフォルニア大学バークレー校にて博士号(Ph.D.)を取得。専門はマーケティング、消費者行動論、ブランド論、文化心理学、実験経済学。著作に『ブランド戦略シナリオ-コンテクスト・ブランディング』(共著、ダイヤモンド社、2002年)、『ソーシャルエコノミー』(共著、翔泳社、2012年)、『ブランド論』(翻訳、ダイヤモンド社、2014年)、『ドラゴンフライエフェクト ソーシャルメディアで世界を変える』(監修、翔泳社、2011年)などがある。
- 企画委員長
-
- 企画委員
早稲田大学 文学学術院 教授
豊田秀樹氏 - 心理統計学、教育測定学、マーケティング・サイエンス、統計学のエキスパートとして2002年版より結果分析を担当。著書に『SASによる共分散構造分析』(東京大学出版会、1992年)、『購買心理を読み解く統計学』(東京図書、2006年)などがある。
- 企画委員
-
- 企画委員
慶應義塾大学 総合政策学部 教授
桑原武夫氏 - コロンビア大学ビジネススクール客員研究員を務める。ポストモダンマーケティングの旗手、モリス・B・ホルブルック教授と共同研究を行う。著書に『ポストモダン手法による消費者心理の解読』(共著、日本経済新聞社、1999年)などがある。
- 企画委員
-
- 企画委員
法政大学 経営学部 教授
西川英彦氏 - 神戸大学大学院博士号(商学)。ユーザー・イノベーションや、インターネット・マーケティングをテーマに研究。最近の著書に『1からの消費者行動』(編著、碩学舎、2016年)、『ソロモン 消費者行動論』(共訳、丸善出版、2015年)などがある。
- 企画委員
このリリースと商品に関するお問い合わせ
株式会社日経BPコンサルティング ブランドコミュニケーション部 吉田 健一
Tel. 03-6811-8310 Fax. 03-5421-9176
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー