60歳からの働き方をデザインする『Re-START eラーニング』が2021年6月30日にリリース

2021年06月30日

Re-START eラーニングは、再雇用というこれまでとは異なる立場で社業に携わる社員の皆さまが、前向きな気持ちで第二のキャリアをスタートするお手伝いをします。働き方についての注意点や要望も、 「先輩なので言いづらい」という職場の皆さまに代わって、受講者の皆さまが気分を害さないよう注意しつつ、敬意を払う言葉遣いできちんと伝えます。約1時間で受講が完結する内容ですので、再雇用初日の導入教育に最適です。社員の熟年力を御社の力に変えるために、ぜひご活用ください。

特設サイト

『Re-START eラーニング』についてはこちら

【教材の構成】ポイントを41枚のスライドで構成しています。

【監修者のご紹介】

CHAPTER1 新たなスタートを切る皆様へ / CHAPTER2 再雇用の働き方10カ条
木村 勝 氏
リスタートサポート木村勝事務所 代表

中高年専門ライフデザインアドバイザー。国立大学法人電気通信大学特任講師。行政書士(杉並支部所属)。一橋大学社会学部卒業後、1984年日産自動車に入社、人事畑を25年間歩む。500人を超える海外駐在員の労働条件管理、延べ1000人を超える面談を経験する。全員が人事のプロ集団という関連会社に転籍し、中高年の第二の職業人生を斡旋する部門の部長として、中高年の出向促進に従事。2014年、人事業務請負のリスタートサポート木村勝事務所開設。

CHAPTER3 健康で充実した毎日を送るために(健康管理)
橋本 重厚 氏
公立大学法人福島県立医科大学 会津医療センター 糖尿病・内分泌代謝・腎臓内科学講座 教授

日本内科学会指導医、総合内科専門医、認定内科医。日本糖尿病学会指導医、専門医。日本内分泌学会指導医、専門医。日本高血圧学会専門医。
福島県立医科大学医学部卒業。 福島県立医科大学附属病院安全管理部長、放射線医学県民健康管理センター 健康診査・健康増進室長などを歴任。専門は内分泌疾患、糖尿病、高血圧。診療のかたわら、高齢化が進む福島県会津地方において、住民の健康増進を目的とした健康講話等も多数手がけている。

Re-START 無料Web講座の事前予約受付中

Re-START eラーニングのリリースに際しまして、Re-START eラーニングの監修者で、シニア向けキャリアデザインの第一人者である木村勝氏が、教材監修を通じて感じた課題認識や、日経BPコンサルティングが実施した独自調査の結果などをもとに、「ここだけは知っておいていただきたい」というポイントを解説する無料Web講座の視聴URLをお送りいたします。下記受講お申し込みフォームよりお申し込みください。

受講お申し込みフォームはこちら

  • 第1回 / 定年後再雇用で失敗しないために ~人事担当者と管理職の心得~
  • 第2回 / 意識調査で分かった、再雇用社員の思い、職場の見方
  • 第3回 / コロナ禍での再雇用者マネジメント、目配りの勘所

※ 各回とも10分程度を想定。お申し込みをいただいた方にのみ、視聴用URLをお送り致します。

Re-START eラーニング内容ご紹介

CHAPTER1 第二のキャリアスタートへ向け、意識の転換を図ります。

章タイトル 「新たなスタートを切る皆さまへ」
【この章の狙い】 第二のキャリアに対して前向きになる

多くの方にとって、「60歳定年」は会社員生活のゴールです。しかし、 「80歳現役時代」といわれる現代は、あと20年間、第二のキャリアを歩んでいくことになります。再雇用を選択して第二のキャリアのスタートを切る方々に、今がその人生の節目であることを伝え、前向きな気持ちで新たなポジションでの仕事に取り組んでいただくための「気づき」をご提供します。同時に、この節目にやっておくべきこと、これからのキャリアをデザインするうえで意識していただきたい考え方について、多面的にアドバイスを送ります。

■100~250字程度で読みやすさを重視

思いを巡らせながらeラーニングに向き合う受講者の方々の気づきのきっかけとなるよう、スライド1枚あたりの文字数を控えめにしています。

スライド1枚あたりの文字数を控えめに、のサンプル画面


■独自の調査データを収録

60歳以上の再雇用者が職場にいることによる「良い影響」と「困っていること」についての調査結果(当社の独自調査)を掲載。職場で望まれる行動のヒントにしていただきます。

独自の調査データ、のサンプル画面

CHAPTER2 職場における働き方のコツをお伝えします。

章タイトル 「再雇用の働き方 10カ条」
【この章の狙い】 職場の期待と懸念を認識し、作法を意識する。

再雇用で働き始めると、職場でどのように振る舞えばよいのかについて戸惑いを覚える方が大半です。その際に手掛かりとなる視点を10カ条形式で解説するのが第2章です。人事や管理職の方は、再雇用となったベテランに対して、後輩たちにノウハウを提供してほしいと期待する反面、ご本人が「自分は特別」という意識で振る舞うことで、他のメンバーがストレスを抱える状況は避けたいとお考えだと思います。この10カ条には、会社がご本人に対して言いにくい注意点も、心得として盛り込んでいます。

■押しつけを避けた、ソフトな文章

受講者の方々のこれまでのキャリアに敬意を払いながら、押しつけにならないような言葉遣いを心がけています。

押しつけにならないような言葉遣いを、のサンプル画面


■「職場で起こりがちなシーン」を挿入

全10カ条のうち4カ条で、導入としてのスライドをご覧いただきます。職場で起こりがちなシーンなどを描写し、「自分ならどうする?」を考えていただくものです。

職場で起こりがちなシーンの描写、のサンプル画面

CHAPTER3 自分の健康をマネジメントするための基礎知識です。

章タイトル「健康で充実した毎日を送るために」
【この章の狙い】 加齢に伴う体の変化と健康管理の基本を知る。

労務管理において重要な事柄の一つが、従業員の健康管理です。60歳を迎えた再雇用の方々に、十分なパフォーマンスを発揮していただくためには、加齢に伴う体の変化を知った上で、体力の維持に努めていただく必要があります。
この章は、再雇用の方々に、自分の健康をマネジメントしていただくために知っておきたい情報をについて解説しています。加齢に伴う体の変化、高血圧や肥満のリスク、筋肉や筋力を維持する必要性などについて、平易な表現で説明しています。メンタルヘルスを含む健康管理のポイントについても分かりやすくご紹介しています。

■イメージは誌上の健康講話

医師監修による、健康講話を聴いているかのような分かりやすい解説です。


■補足情報を図解

必要に応じて、本文の理解を助けるオリジナルの図表を掲載しています。

補足情報を図解、のサンプル画面

【価格】今なら発売記念価格でご利用いただけます。

発売記念価格  1法人あたり 330,000円(税込)

  • 受講者数は累計で300人までとします。

    ※ 受講者は、購入企業1法人の国内外従業員に限ります。

  • 受講者数が300人を超過する場合は、100人ごとに9万9000円(税込)を申し受けます。

【グループ会社でのご利用について】

  • グループ会社など、複数法人でご利用の場合は、1法人10万円(税込)の追加料金をいただきます。

    ※ グループ会社1法人の利用者数は300人を上限とします。これを超える場合は別途見積もりをいたしますので、お問い合わせください。
    ※ グループ法人の数が多い場合も、受講者数を考慮し、別途お見積もりをいたします。

【教材のカスタマイズについて】

  • スライドのカスタマイズは、スライド1枚あたり20万円(税込)の追加料金で承ります。

    ※ 教材本体をご購入いただくことが前提です。カスタマイズのみの場合は、別途お見積りいたします。
    ※ ご依頼の内容について、監修者の了承が得られた場合に限ります。
    ※ ご依頼の内容(テーマ、記載内容、納期)によってはお受けしかねる場合がございます。

【ご納品までの流れ】

①お問い合わせ

Webフォームにてお問い合わせください
(お問い合わせ内容に「Re-START eラーニングについて」とご記入ください)

お問い合わせフォームはこちら

②メール確認

メール、お電話、オンライン打ち合わせなどにより、内容確認のやり取りをいたします。

③ご納品

標準スライドサイズ(4:3)のPDFファイルを、ストレージサービスを使用してご納品します。

※ 提供したコンテンツは、自社ラーニングシステムに組み込んでお使いいただいても結構ですし、受講者様にPDFを配布いただいても結構です。

※ 自社でラーニングシステムのご用意のない企業様には、株式会社KIYOが運営するクラウド学習サービスAirCource(エアコース)の利用をご紹介しております。