ESG/SDGs
MSCIアジア・太平洋地域責任者に聞く
なぜ人的資本がESG課題の重要項目となったのか
SDGsコンサルティング部 部長 古塚 浩一


事例紹介
自社の存在意義を問い直しリブランディングを図る
ブランド・ジャパン プロジェクトマネージャー石原 和仁

ブランディング
ブランド力を急上昇させた“湖池屋流マーケティング”
デジタル本部 ビジネスアーキテクト部 金繩 洋右

コンテンツマーケティング
ビジネスにつながるジャーニーマップ内容を大公開

マーケティングリサーチ
ウェルビーイングの取り組みが進まない3つの理由 ~鍵になるテクノロジーとソリューション~
デジタル本部コンサルティング部 豊田 康裕

ESG/SDGs
なぜ人的資本がESG課題の重要項目となったのか
SDGsコンサルティング部 部長 古塚 浩一

大学広報
科学技術研究で未来を共創する奈良先端科学技術大学院大学
ブランド本部 副本部長 兼 ブランドコミュニケーション部長 兼 大学ブランド・デザインセンター長 吉田 健一
New Normalニューノーマル特集
"ニューノーマル時代"の
企業BCP

コロナショックによって企業環境が激変。BCP(事業継続計画)の見直しが喫緊の課題となっています。ニューノーマル時代を生き抜くためのBCPの在り方などを各界の有識者にお聞きしました。
一覧へテレワーク時代の
コミュニケーション術

テレワークが急速に広まり、多種多様な働き方が混在する今。それぞれの違いを踏まえ、スムーズなコミュニケーションのために役立つヒントを探ります。
一覧へ“ニューノーマル時代”の
ヘルスケア

コロナショックにより、感染症対策や免疫などへの高いヘルスリテラシーが求められています。急速に広まるニューノーマル(新常態)時代。人々の健康意識の変化とこれからのヘルスケアのあり方を考えます。
一覧へCATEGORYカテゴリー
日経BPコンサルティング通信
配信リストへの登録(無料)
日経BPコンサルティングが編集・発行している月2回刊(毎月第2週、第4週)の無料メールマガジンです。企業・団体のコミュニケーション戦略に関わる方々へ向け、新規オープンしたCCL. とも連動して、当社独自の取材記事や調査データをいち早くお届けします。
メルマガ配信お申し込みフォーム