周年を機に創業者の考えを理論化(2)

アクティオ創業者 小沼理論「経営者とは」後編

2018.03.05

周年事業

  • アクティオ小沼光雄

    株式会社アクティオ 代表取締役社長(現・代表取締役会長) 小沼 光雄

2017年設立50周年を迎えたアクティオ。同社では周年を機に創業者・小沼光雄氏の知の体系化、見える化を実施し、ビジョンの浸透を社員に促した。当連載ではその「アクティオ50周年史」に掲載された「小沼理論 創造のセオリー」を再録。売り上げ2400万円の機械修理会社から、いまやグループ全体で約3000億円企業へと成長させた源泉を紹介する。

第2回も引き続き、経営者とは会社においてどういう存在であるべきか。不可欠な能力や考え方、社会との関わりについて考える。


経営者を形成する〈5P〉の要素

経営者を形成する<5P>の要素

経営者はどんな存在であるべきか。それは「自分でシナリオを書いて、演技をして、同時に観客でもある存在」である。

創業当初から自分で経営を考え、自分で営業をして、自分で修理作業を行い、自分でビジネスを大きくしてきた創業者ならではの言葉だ。これをフレームワーク化したのが「5P」。

計画立案から従業員、顧客、ステークホルダーに成果を約束し、自ら実践して仕事を前進させる。その繰り返しが経営者の“力”となる。

ビジョン実現の道しるべ

ビジョン実現の道しるべ

経営者は常に組織の先頭を歩き、現状に満足せずさらなる高みを目指す。登山に例えれば、「自分がいる高さから見える新たな世界を社員たちに伝え、登頂のための“登山道具”を用意すること」が経営者の仕事だ。

計画通りに登頂できれば、組織に対する外部からの信頼は強まり、組織も拡大する。さらに高い山を目指せる。これは同時に経営者自身の進化と成長をもたらす。この「正の循環」により、登るべき山はどこまでも高くなっていく。

次回、アクティオ創業者 小沼理論「マネジメントとは」前編に続く

小沼 光雄

アクティオ 代表取締役社長(現・代表取締役会長)
小沼 光雄(こぬま・みつお)

株式会社アクティオ代表取締役会長兼CEO。大学卒業後、大手建設会社に入社。技術者として活躍したのち、独立。1台の水中ポンプを顧客に貸し出したことがきっかけとなり、レンタルが秘めるビジネスの可能性に気づき、建設機械レンタルを開始。

日経BPコンサルティング通信

配信リストへの登録(無料)

日経BPコンサルティングが編集・発行している月2回刊(毎月第2週、第4週)の無料メールマガジンです。企業・団体のコミュニケーション戦略に関わる方々へ向け、新規オープンしたCCL. とも連動して、当社独自の取材記事や調査データをいち早くお届けします。

メルマガ配信お申し込みフォーム

まずはご相談ください

日経BPグループの知見を備えたスペシャリストが
企業広報とマーケティングの課題を解決します。

お問い合わせはこちら