
年に一度、日本を代表する1,500ブランドを一⻫に調査し、各ブランドの評価を測定する「ブランド・ジャパン」。調査対象となっているブランドについては評価結果の一部を、対象となっていないブランドについてはお得な追加エントリープランをご案内する「ブランド・ジャパンお試しページ」にアクセスできる無料IDを発行中です!今回から、新しくSDGsに関する項目も追加。SDGsに関する視点からもブランド力の評価を把握できます。
ブランド評価のお悩みは「ブランド・ジャパン」が解決します。
よくあるお悩み
自社ブランドの現状把握をしたい
- 思い描いているブランドがターゲットに届いているか知りたい
- 自社製品、サービスが競合他社と差別化できているか調べたい
- 自社ブランドの評価を知りたいが予算が少ない
解決ポイント
- どう見られているかを振り返り、計画立案に役立つ
- 国内のブランド力の縮図がわかるから、自社のポジションを知ることができる
- カスタム調査に比べて導入コストが安い(50万円からプランをご用意)
※ノミネートに無いブランドでも55万円から調査実施可能
追加調査パッケージについて
よくあるお悩み
報告書をパッと作成したい
- 上長から自社のブランド評価がどうなっているか報告を求められた
- 報告書の作成にかかる時間を短縮したい
解決ポイント
- 国内のブランド力の縮図がわかるから、自社のポジションを知ることができる
- サマリーレポートがあるから、すぐに上長に報告ができる
- 個別分析レポートが10秒で、競合分析レポートが30秒で作成できる
- 分析レポートのフォーマットが毎年変わらないから経年比較が容易。予算化もしやすい!
よくあるお悩み
何から手を付けて良いかわからない
- 新しくブランディングに関わる部署に配属されたが、何をブランド評価や施策の指標にして良いかわからない
- 様々な部署の各担当者間で共通の指標がないから、他部署とコミュニケーションが取りづらい
解決ポイント
- どう見られているかを振り返り、計画立案に役立つ
- 国内のブランド力の縮図がわかるから、自社のポジションを知ることができる
- 企業内で協議するための共通言語になる
- 高い客観性と、変わらない指標だから予算化もしやすい
ブランド・ジャパンとは?
ブランド戦略立案の強い味方、頭の中にある“ブランドというイメージ”を見える化するツールです。
「ブランド・ジャパン」は企業、商品・サービスのべ1,500ブランドを、6万人以上の一般生活者とビジネス・パーソンが評価する日本最大のブランド価値評価プロジェクトです。
「ブランド・ジャパン」の評価軸、ブランド理論の第一人者らが開発した客観指標。20年間変わらず続く「確かなものさし」を使えば、ブランドづくりの論点が明解になります。
ブランドの見える化(言語・数値化)により、企業内で協議するための共通言語をご提供します。
ブランド・ジャパンは、Webサービス「ブランド・ジャパン ダッシュボード」でデータをご提供します。
パンフレット (3.5MB)ノミネート・ブランドリスト (339KB)

お客様の声
スワイプで左右に移動できます
-
データドリブンの議論にブランド・ジャパンの調査は必須
詳しく見る
アマゾンジャパン合同会社
パブリック・リレーションズ本部 本部長
金子 みどり氏 -
客観的なブランド価値を測る指標がほしかった
詳しく見る
株式会社Tポイント・ジャパン
総合企画室プロデューサー
瀧田 希氏 -
ブランドイメージとロイヤルティ評価の相関分析がありがたいです。利用満足度を上げるには?、他者推奨意向を上げるには?など、どのイメージを高めるべきかのヒントになるので。
-
ブランド力の可視化に役立つ調査
「3年で総合力100位以内目指す」詳しく見る
アイリスオーヤマ株式会社
広報室 室長
中嶋 宏昭氏 -
ブランド・ジャパンは世間一般のブランド評価なので、自社として考えているブランド評価との差分を確認して、施策に反映しています。
-
ブランドに対する自由意見が役立ちます。前の年には無かったキーワードや、増加、減少したキーワードでお客様の心の動きを確認しています。
まずは自社や競合のブランド評価を
無料で知りたいという企業様向け
ブランド・ジャパン
お試しページ
無料ID発行キャンペーン

「ブランド・ジャパン」をご理解いただくために、評価の一部をご覧いただく「ブランド・ジャパン ダッシュボード お試しページ無料ID発行キャンペーン」を実施中です。
ブランド・ジャパン
お試しページ無料IDお申込み方法
お試しページでご覧いただける内容
「ブランド・ジャパン2020」の一般生活者編、ビジネス・パーソン編各5ブランドの評価
(総合スコア、総合順位、ブランドの形を示すレーダーチャート、該当ブランドが属するブランド型名、ブランド型名の説明、同じ型の他のブランドの抜粋 など)
お試しページ閲覧可能のご案内時期
ご応募状況により、ご案内時期は異なります。ご応募後に、弊社担当者よりご案内申し上げます。

お試しページのイメージ
ご利⽤いただくまでの⼿順
「ブランド・ジャパン ダッシュボード」はGoogle社が提供するBIツール「Googleデータポータル」上でご覧いただけます。
そのため、ご利⽤にはGoogleアカウントが必要になります。
- STEP.1
-
Googleアカウントの取得
Googleアカウント(GmailアドレスまたはGoogleアカウントとして登録済のメールアドレス)をお持ちでない場合、または今回の「ブランド・ジャパン ダッシュボード」お試しページ利⽤のために新たにGoogleアカウントを取得してください。
※すでにGoogleアカウントをお持ちの場合は取得の必要はありません。
-
ページの一番下に表示される「アカウントを作成する」の文字リンクをクリックします。ここで、新しくGmailアドレスを作成するか、「代わりに現在のメールアドレスを使用」から、今お使いのGmailアドレス以外のメールアドレスを、Googleアカウントとして設定ください。
- STEP.2
-
弊社フォームから、必要事項を登録してください。
(1)「STEP.1」のGoogleアカウント
(2)閲覧を希望するブランド名(一般生活者編、ビジネス・パーソン編各5ブランドまで)
(3)閲覧を希望する業種平均の業種名(一般生活者編、ビジネス・パーソン編共通)
(4)その他の必要事項 -
閲覧を希望するブランドは ノミネート・ブランドリスト2020 (297KB) よりお選びください。
※ブラウザ上の検索機能からブランドをお調べいただけます。
※平均の「業種」は、pdfファイル1枚⽬の「■番号と業種の対応表(業種番号)」からお選びください。
※ファイル内では、便宜的に「業種」でブランドを区分しています。複数にまたがるブランドもありますが、同じデータです。 -
ノミネートされていないブランドの企業の方も、お申し込みは可能ですが、閲覧できるデータは、ノミネート・ブランドリスト2020に記載されているブランドのデータのみとなります。
追加調査パッケージについて
ノミネートされていないブランドの評価をお知りになりたい場合は、追加調査パッケージをご検討ください。 -
以上でご登録は終了となります。
ご希望に沿ってお試しページを作成し、こちらからあらためてご連絡させていただきます。
ブランド・ジャパン2021のご購入を
検討されている企業様向け
今ならお得に買える
早期申込割引キャンペーン
2021年4月30日まで

4月30日(金)までに「ブランド・ジャパン」をお申し込みいただくと、最大10%OFFとなる早期お申込割引を実施中。この機会にぜひお申し込みください。
データパッケージ
+報告会セット
-
- Premiumバージョン+報告会Ⅰセット
-
250万円
230万円
-
- Standardバージョン+報告会Ⅰセット
-
200万円
185万円
-
- Basicバージョン+報告会Ⅰセット
-
170万円
160万円
データパッケージのみ
-
- Premium
-
200万円
180万円
-
- Standard
-
150万円
135万円
-
- Basic
-
120万円
110万円
-
- Light
-
50万円
45万円
※いずれも税別金額
選べる料金プラン(※標準価格となります。キャンペーン時の価格とは異なりますのでご注意ください。)
自社のブランドづくりのために必要に応じて収録内容と期間をご検討の上、ご選択していただける4つのプランをご用意いたしました。
※すべて税別金額
-
- Premium
-
データパッケージ+報告会Ⅰセット
¥2,500,000
データパッケージのみ
¥2,000,000
すべてのメニューを3年分収録したフルパッケージプラン
-
- Standard
-
データパッケージ+報告会Ⅰセット
¥2,000,000
データパッケージのみ
¥1,500,000
Basicプランにロイヤルティ評価、CSR評価を追加収録
-
- Basic
-
データパッケージ+報告会Ⅰセット
¥1,700,000
データパッケージのみ
¥1,200,000
個別分析シート、競合分析シートを収録した基本プラン
-
- Light
-
データパッケージ+報告会Ⅰセット
-
データパッケージのみ
¥500,000
ランキング表、自由意見を収録したデータ集
収録内容と料金※すべて税別金額
スワイプで左右に移動できます
収録内容
データパッケージ
+報告会Ⅰセット データパッケージのみ |
Premium データパッケージ +報告会Ⅰセット ¥2,500,000 |
Standard データパッケージ +報告会Ⅰセット ¥2,000,000 |
Basic データパッケージ +報告会Ⅰセット ¥1,700,000 |
Light データパッケージ +報告会Ⅰセット - |
---|---|---|---|---|
データパッケージのみ ¥2,000,000 | データパッケージのみ ¥1,500,000 | データパッケージのみ ¥1,200,000 | データパッケージのみ ¥500,000 | |
1 イメージ評価 ランキング表(全体・属性別)/ レーダーチャート 詳しく見る |
● 3年分 | ● 2年分 | ● 2年分 | ● 2年分 |
2 A自由意見集:一覧表 詳しく見る |
● 3年分 | ● 当年分 | ● 当年分 | ● 当年分 |
B自由意見集:頻出単語ランキング 詳しく見る |
● 3年分 | ● 当年分 | ● 当年分 | |
3 A個別分析シート イメージ評価:集計結果(全体・属性別) 詳しく見る |
● 3年分 | ● 3年分 | ● 3年分 | |
B個別分析シート ロイヤルティ・CSR評価 ロイヤルティ×イメージ評価の相関分析チャート 詳しく見る |
● 3年分 | ● 当年分 | ||
4 A競合分析シート イメージ評価の比較 詳しく見る |
● 3年分 | ● 3年分 | ● 3年分 | |
B競合分析シート ロイヤルティ・CSR評価・メディア接触率の比較、 詳しく見る |
● 3年分 | ● 当年分 | ||
5 認知者・使用者ベースのイメージ分析シート 詳しく見る |
● 3年分 | ● 3年分 | ● 3年分 | |
6 CSR評価:社会貢献ランキング 詳しく見る |
● 3年分 | ● 2年分 | ● 2年分 | |
7 ロイヤルティ評価:項目別ランキング 詳しく見る |
● 3年分 | ● 3年分 | ||
8 SDGsの取り組み認知:得票率のグラフ(ビジネス・パーソン編) |
● 当年分 | ● 当年分 | ||
9 追加分析軸(年収、同居家族、末子年齢) |
● 3年分 | ● 3年分 |
その他、オプションも取り揃えています
※ご提供するサービス内容は変更になる場合があります。予めご了承ください。
オプションメニュー

閉じる
1 イメージ評価:ランキング表(全体・属性別)/レーダーチャート

総合力や因子指数、イメージ項目の各指標について、全調査対象ブランドのランキングを前年と比較しながら確認できます。年齢や性別などの回答者属性別ランキングも確認でき、業種での絞り込み表示も可能。また、因子指数はレーダーチャートで前年と比較しながら確認できるため、イメージパターンの変化を視覚的に把握できます。
閉じる
2 A 自由意見集:一覧表
一般生活者やビジネス・パーソンの生の声である自由意見。
調査時には単に良かった、悪かったという評価だけではなく、その理由も聞き出す工夫を施しています。
そのため、数値データでは得られない貴重な情報源として、多くの企業や団体、研究機関から高い評価をいただいています。
閉じる
2 B 自由意見集:頻出単語ランキング
全調査対象ブランドごとに、自由意見に頻出する単語をランキング表示。
そのブランドがどのように形容されることが多いかを端的に把握できるため、自由意見の全体傾向をスムーズに読み解くことができます。
閉じる
3 A 個別分析シート/イメージ評価:集計結果(全体・属性別)

全調査対象ブランドについて、各々の集計結果を個別分析シートとしてご用意。過去3年分のイメージ評価を時系列でグラフィカルに把握できる上、接触メディアの状況(当年分)もチャネル別に確認できます。いずれも業種平均を並記でき、業種の実態に合わせた見方も可能。さらに、任意に選択した回答者属性別の集計結果も表示でき、経年で一覧できる数表も出力可能です。
閉じる
3 B 個別分析シート/ロイヤルティ・CSR評価、ロイヤルティ×イメージ評価の相関分析チャート

「大ファンである、憧れている」「最近使っており、満足している」「使ったことがあり、今後も使い続けたい」「利用(購入)したい」「他者に勧めたい」「他のブランドより価格が高くても、利用(購入)する」「このブランドの他の製品・サービスも利用(購入)したい」「新商品が出たら概ね利用(購買)する」「今後に期待している」のロイヤルティ(忠誠度)9項目のほか、社会貢献・環境配慮度をグラフで表示。プロット図(左図)では、ロイヤルティ向上の鍵となるイメージ項目を見定められるため、注力点が明確になります。
閉じる
4 A 競合分析シート/イメージ評価の比較
自社・競合他社を含め6ブランドの比較シートを瞬時に出力できます。
見やすく分かりやすいチャート図やグラフなどから、自社ブランドのポジショニングや他社との差別化要素を視覚的及び直感的に把握できます。
閉じる
4 B 競合分析シート/ロイヤルティ・CSR評価、メディア接触率の比較、認知率xブランド総合力のポジショニングマップ

9つのロイヤルティ評価や社会貢献・環境配慮度、メディア接触率について、自社・競合他社を含め6ブランドとグラフで比較できます。
また、ブランド総合力を認知率の違いで整理したポジショニングマップ(左図)では、全ブランドの中で6つのブランドがどこに位置づくのかも即座に把握でき、競合との戦い方を端的に検討可能です。
閉じる
5 認知者・使用者ベースのイメージ分析シート(個別・競合)

一般生活者編はブランド認知者並びに認知&使用者べース、ビジネス・パーソン編は認知者べースでの再集計結果を収録。グラフィカルな出力で、過去3年分のデータを時系列で把握できるほか、自社・競合を含めた6ブランドの比較もできるため、深い分析を手早く行えます。
閉じる
6
CSR評価:社会貢献ランキング
CSR評価:環境配慮評価ランキング[2年分] (BtoC編のみ)
全調査対象ブランドについて、各々の集計結果を個別分析シートとしてご用意。過去3年分のイメージ評価を時系列でグラフィカルに把握できる上、接触メディアの状況(当年分)もチャネル別に確認できます。いずれも業種平均を並記でき、業種の実態に合わせた見方も可能。さらに、任意に選択した回答者属性別の集計結果も表示でき、経年で一覧できる数表も出力可能です。
閉じる
7 ロイヤルティ評価:項目別ランキング
全調査対象ブランドのロイヤルティ(忠誠度)9項目のランキングを前年と比較しながら確認できます。
閉じる