ブランド・ジャパンを活用する

「ブランド力」データを使用した、具体的な活用イメージをご紹介します

ブランド・ジャパンの
活用イメージ

EXAMPLE01

ブランド戦略の指標
として採用

2022年のリブランディングをきっかけにブランディングの指標として「ブランド・ジャパン」を活用。過去20年以上のデータとともに自社のこれまでを振り返り、
一般生活者編の「総合力」だけでなく、4因子の中からどの因子を伸ばしていくか社内で目標設定を実施。
目指す方向性を共通認識しつつ、戦略を立案、実施をしている。
毎年その結果をKGI(重要目標達成指標)として確認し、社内全体に共有することで行動を振り返り、意識を高めるなど
組織全体でブランディングに取り組むためのデータとして活用している。

リブランディング例
【事例】A 社  2020 年台前半にコーポレートブランドをリブランディングした際の前後比較。
リブランディング前は、「総合力」の偏差値スコアが常に 50 台後半だったが、リブランディング初年度では 40 台に。
ブランド名変更後の認知度、理解度のスコアやブランドへのロイヤルリティが低下しており「どのようなコンセプトに変更されたのかが伝わっていない可能性もある」と社内で認識。
社内で伸ばしていく因子を目標設定し戦略を立案、実行。その後、毎年少しずつスコアが経年で改善されてきている。

  • 総合力偏差値スコア

  • 認知度、理解度のスコアやブランドへの
    ロイヤルリティが低下

  • 伸ばしていく因子を目標設定し戦略を立案・実行。
    毎年少しずつスコアが改善

ブランドの第一人者たちが開発・監査した、高い客観性のある指標。
25年間不変だからリブランディング前の現状把握にも有効。
誰もが共通認識できる指標によって、
全社一丸でブランディングに取り組みやすくなる

関連記事:消費者の頭の中をひも解くことからブランド作りは始まる新しいタブで開く

EXAMPLE02

自社の取り組みが
誤解なく正しく
伝わっているかの確認

キャラクター例
A 社が所有するキャラクターブランドついて「自由意見集」への記載は3つ。
一方、競合B 社には5つ、C 社にも3つ同キャラクターについて記述されるという結果。
キャラクターを所有する企業=A 社というのが伝わっていない可能性も。→ブランドとコーポレートが紐づけされておらず、誤解されている。

コンテンツやプロダクトの印象が強すぎるが故に、
「ブランドとコーポレートが紐づいてない=誤解されている」
という気付きに

関連記事:第5の経営資源―ブランドを活かすための“自己モニタリング”新しいタブで開く

EXAMPLE03

不祥事が発覚した
翌年の結果は?
世間のイメージを確認

不祥事を起こした翌年はブランド評価がいつまで影響するか、ブランドによって異なります。
「ビジネスパーソン編」は、ビジネスマンに「企業活動の評価」をお聞きしているので、
「正直である」などの質問スコアがどのようになるかなども注目すべき点。

A 社→不祥事にも影響が低いケース不祥事が起きた翌年、自由意見集にそのことに言及する基準があったが、スコア全体には大きな影響が出ていなかった。

B 社→不祥事時の評価が長引くケース数年以上前の不祥事に対するコメントが目立つ。「総合力」のスコアも上がらず低評価が長引いている。

→不祥事だけでなく、良い出来事があったあともそのことが自由意見集に入っているかに注目。
上場などの時も全体の総合力がどのようになるか注目されやすい。

不祥事を起こした後の
ブランド評価、
いつまで
影響するかが「自由意見集」から読み取れる。

関連記事:ビジネスパーソンの視点から、企業ブランドの姿を見る新しいタブで開く

ブランド戦略立案の
強い味方、
ブランド・ジャパン。

ここ近年広報やブランド戦略を単なるロゴやクリエイティブを作るということでなく
経営戦略として中に加えたいという会社が増えている。
非財務で可視化されない部分だからこそ、外部の専門家が作ったこの指標(ものさし)が役に立つ。

収録内容と価格・オプション

リアルな情報に触れて、新しい視点を見出す

ブランド・ジャパン
お試しページ無料ID発行中

無料IDについて確認する

気になるあのブランドが
ノミネートされているか検索可能

検索ページを確認する

ブランド・ジャパンについて詳しく知りたい

ブランド・ジャパンを、よりご理解いただくために、オンラインデモ(30分)を受け付けております。

30秒でかんたん予約! オンラインデモを申し込む