勉強会に申し込む(無料)
※お申込みは終了しました。
※勉強会の内容は、日経BPコンサルティングのメディア「CCL.」など弊社媒体でリポート記事を掲載予定です。
2020年に実用化を迎える「5G」。
建設、医療、自動運転、エンタメ……特定分野での活用が進むなか、
それ以外の企業がどのように5Gを活用できるのか、
具体化が進んでいない状況にあります。
一方、通信各社は確実にプロジェクトを推進。
2019年にはプレサービスを開始、2020年に実用化を迎え、
2025年には首都圏だけではなく全国的に普及することが予想されます。
では、「5G」が当たり前に普及する前に、いったい何ができるのか。
5Gを活用して、暮らしを豊かにするサービスとは、いったい何なのか。
勃興期にある5Gビジネスに乗り遅れないために、
ぜひ、この勉強会にご参加ください。
概要(予定)
名称 |
経営戦略を一変。「5G活用 勉強会」 |
---|---|
日時 | 3/12(火)11時00分~15時00分 |
場所 | 赤坂インターシティコンファレンス (東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 3F・4F) 東京メトロ 銀座線・南北線「溜池山王駅」直結 千代田線・丸ノ内線「国会議事堂前駅」直結 |
定員 | 80名 ※このイベントは応募者多数につき、お申込みを締め切りました。 |
受講料 | 無料(事前登録制) |
主催 | 株式会社 日経BPコンサルティング |
勉強会に申し込む(無料)
勉強会の内容は日経BPコンサルティングのメディア「CCL.」など弊社媒体でリポート記事を掲載予定です。
「CCL.」の更新は日経BPコンサルティングが編集・発行している月2回刊(毎月第2週、第4週)の無料メールマガジン「日経BPコンサルティング通信」でお知らせしています。
日経BPコンサルティング通信は企業・団体のコミュニケーション戦略に関わる方々へ向け、当社独自の取材記事や調査データをいち早くお届けしています。
プログラム
11:00 - 11:15 |
はじめに 「5Gの技術と動向について」
日経BPコンサルティング |
---|---|
11:15 - 12:00 |
特別講演 「技術革新とSDGs」
行政経験(農林水産省・環境省出向・外務省出向など31年間)とビジネス経験(伊藤園で10年間)を活かし、ブランディングと社員士気の向上を通じた企業価値向上の理論と実践(CSR、CSV、SDGsなどの応用)を支援。 |
12:00 - 13:00 休憩(昼食のお弁当をご用意しております)
13:00 - 13:15 |
おしらせ 「5G用途創出プロジェクトについて」
日経BPコンサルティング |
---|---|
13:15 - 14:00 |
特別講演 「テクノロジー変革時代の市場創造戦略」
ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)、MARS JAPAN、ソフトバンクECホールディングス、ニッセイ・キャピタルを経て2016年より現職。経営戦略、特にグローバル視点での戦略、市場創造戦略を研究。 |
勉強会に申し込む(無料)
勉強会の内容は日経BPコンサルティングのメディア「CCL.」など弊社媒体でリポート記事を掲載予定です。
「CCL.」の更新は日経BPコンサルティングが編集・発行している月2回刊(毎月第2週、第4週)の無料メールマガジン「日経BPコンサルティング通信」でお知らせしています。
日経BPコンサルティング通信は企業・団体のコミュニケーション戦略に関わる方々へ向け、当社独自の取材記事や調査データをいち早くお届けしています。
プロジェクトについて
5G活用用途の創出から共創、実用化、発信までを支援します。
-
①情報提供
メディアを活かしたリサーチによりサイト、勉強会で情報を提供。
-
②共創促進
5Gを活用する企業と技術を提供する企業をマッチング。
-
③実証実験
参加企業のアセットを利用し実用化に向け実証実験を企画・支援。
-
④発信
実証実験などの取組内容を取材。社外に成果を発信。