企業の「サステナビリティ」への取り組みは、今や企業価値を大きく左右する重要なテーマとなっています。
投資家の投資先選定、消費者の購買選択、取引先との関係構築——
あらゆるビジネス機会において、サステナビリティへの取り組み姿勢が判断基準となる時代です。
一方、サステナビリティへの理解や意識が、社内で十分に浸透していないことを課題とする企業も少なくありません。
日経BPコンサルティングのサステナビリティeラーニングは、
「なぜ今、サステナビリティが求められるのか?」から「推進のポイント」まで、
網羅的に学べるコンテンツを、買い切り形式でご提供します。
従業員一人ひとりがサステナビリティを“自分ゴト”として捉え、主体的に取り組める組織づくりを支援いたします。
サステナビリティeラーニング
2025-26 初級編
全従業員
PDFファイル(32ページ / 想定学習時間:約30分)
受講後の確認テスト(Wordファイル)
(教材購入企業様にて自社の受講者にふさわしい設問を選び、お使いください)
無制限
二次使用はご遠慮いただいております。
サステナビリティeラーニング
2025-26 中級編
役職者、サステナビリティ部門の方
PDFファイル(57ページ / 想定学習時間:約60分)
受講後の確認テスト(Wordファイル)
(教材購入企業様にて自社の受講者にふさわしい設問を選び、お使いください)
無制限
二次使用はご遠慮いただいております。
サステナビリティeラーニング
2025-26 動画版
Coming Soon
(2025年9月下旬発売予定)
オプションにて、採用企業様のサステナビリティの 取り組みなどをご紹介するカスタムページを追加することが可能です。
例えば……
おすすめ
経営層の本気度を伝えられます!
このような内容を追加することで、「自社のサステナビリティ」に対する
理解度と納得感の向上を図り、取り組みの“自分ゴト化”を後押しします。
受講者数に応じた価格となっております。
受講者数 | 価格(税込) | |
---|---|---|
初級編 | 中級編 | |
500人未満 | 33万円 | 49.5万円 |
1,000人未満 | 44万円 | 60.5万円 |
3,000人未満 | 55万円 | 71.5万円 |
5,000人未満 | 66万円 | 82.5万円 |
構成要素(原稿・写真・図版等)の制作条件により、1ページあたりの価格が異なります。
制作条件 | 価格(税込) |
---|---|
購入企業様より構成要素を ご支給いただく場合 |
11万円/1ページ |
当社が構成要素を ご用意する場合 |
22万円/1ページ |
AIによるナレーションを追加したデータのご提供も別料金にて承ります。
契約法人様のグループ会社様で利用される場合は、追加料金をいただきます。
複数の教材をセットで利用されたい場合は、条件(各教材の利用者数)を伺い、お見積もりをいたします。
2年目以降も継続してご購入いただく場合、主契約の教材価格を半額でご提供いたします。
Q
より短時間で学習できる教材はありませんか?A
Q
上級者向けの教材はありませんか?A