新着情報
-
新着情報
【補助金】9/30〆「見える化等(GHG排出量算定サービス導入)補助金」((公財)静岡県産業振興財団 企業脱炭素化支援センター)
温室効果ガス(Green House Gas。以下「GHG」という。)の把握や削減に資する「GHG排出量算定サービス」を導入する県内事業者に対し、その費用の一部を補助します。 <受付期間> 令和7年9月30日㈫ 17 […]
-
新着情報
【その他】【お知らせ】米国の自動車に対する追加関税措置の発効と相互関税の発表を受けて経済産業省に「米国関税対策本部」を設置するとともに、短期の対応として、特別相談窓口の設置や資金繰り支援等を実施します(経済産業省)
詳細はコチラ
米国の自動車に対する追加関税措置の発効と相互関税の発表を受けて経済産業省に「米国関税対策本部」を設置するとともに、短期の対応として、特別相談窓口の設置や資金繰り支援等を実施します
-
新着情報
【補助金】5/9〆「令和7年度 ウェルネスビジネス事業化促進事業助成金(可能性調査・事業化実証)開始のお知らせ」((公財)静岡県産業振興財団 ウェルネス・フーズ産業支援センター)
フードテック等からの社会課題解決や付加価値型食品等の製品化に向けた試作品開発・実証試験を行う事業に対して助成する「未来型食品等開発助成金」を実施します。 <受付期間>令和7年5月9日(金)17時必着(事前相談:令和7年5 […]
-
新着情報
【補助金】5/9〆「令和7年度 未来型食品等開発助成金 募集開始」((公財)静岡県産業振興財団 ウェルネス・フーズ産業支援センター)
フードテック等からの社会課題解決や付加価値型食品等の製品化に向けた試作品開発・実証試験を行う事業に対して助成する「未来型食品等開発助成金」を実施します。 <受付期間>令和7年5月9日(金)17時必着(事前相談:令和7年5 […]
-
新着情報
【補助金】5/9〆「令和7年度 フードテックシーズ活用可能性調査助成金 募集開始」((公財)静岡県産業振興財団 ウェルネス・フーズ産業支援センター)
大学等が持つフードテックのシーズを活用し事業化に向けた可能性調査を行う事業に対して助成する「フードテックシーズ活用可能性調査助成金」を実施します。 <受付期間>令和7年5月9日(金)17時必着(事前相談:令和7年5月2日 […]
-
新着情報
【補助金】5/9〆「令和7年度 県産加工食品海外展開支援事業助成金 募集開始」((公財)静岡県産業振興財団 ウェルネス・フーズ産業支援センター)
静岡県内中小企業者による県産加工食品の海外市場への輸出支援を目的とする、海外向け商品開発及び販路開拓・拡大の取組を行う中小企業者に対し助成する「県産加工食品海外展開支援事業」を実施します。 <受付期間>令和7年5月9日( […]
-
新着情報
【その他】 【お知らせ】「知財活用アイデアプレゼン大会 対象知財の募集について ~県内大学生による知財活用のアイデアに期待してみませんか~(公益財団法人静岡県産業振興財団 DX・生産性向上チーム)
詳細はコチラ
「知財活用アイデアプレゼン大会 対象知財の募集について ~県内大学生による知財活用のアイデアに期待してみませんか~
-
新着情報
【お知らせ】【補助金】 国・静岡県・県内一部市町・支援機関における補助金等の支援制度情報を更新いたしました!!「支援制度を探す」をクリックして検索へお進みください
詳細はコチラ
「支援制度を探す」
-
新着情報
【イベント】【7/23開催】「北洋銀行ものづくりサステナフェア2025」 静岡県ブース共同出展のご案内((公財)静岡県産業振興財団 取引支援チーム)
<開催日>令和7年7月23日(水)<出展申込締切>令和7年4月16日(水) 詳細はコチラ
出展企業募集!「「北洋銀行ものづくりサステナフェア2025」 静岡県ブース共同出展のご案内
-
新着情報
【補助金】5/16〆「令和7年度 航空機産業設備投資事業費補助金の募集について」((公財)静岡県産業振興財団 研究開発支援チーム)
県内航空機産業の振興を図るため、当該産業において県内中小企業等が行う受注増や生産増に対応するために必要な設備投資を支援します。 <受付期間>令和7年5月16日(金)正午必着(事前相談:令和7年4月30日(水)まで) <助 […]
産業創出への取組
企業参加型
オンラインコミュニティ
(しずおか産業創造プラットフォーム)
県内で新たな事業に取り組む企業等の皆様に対し、国、県等の支援情報を一元的に提供するとともに、困りごとや協業の相談など、様々なメンバーとの交流の場を提供しています。

会員制のコミュニティサイト
自社の困りごとや協業の相談等、テーマ別の交流ができる会員制のコミュニティサイト(登録無料)を設けました。コミュニティメンバーには、国、県、公的機関等の企業向け支援情報(補助金、融資制度、専門家派遣等)や、セミナー・イベントの開催情報等をプッシュ型でタイムリーに配信します。
会員登録の流れ
只今準備中です。公開までいましばらくお待ちください。
アドバイザリー・ボード
(目利き委員会)の設置
静岡県の有力企業や産業支援機関の代表者等豊富な知識と経験を持つアドバイザー6人が、企業の成長の期待できる技術や製品を「目利き」し、新たな「気付き」を促すことにより、皆様の事業活動をサポート・フォローアップします。

次世代産業プロジェクト間の連携
総勢40名を超えるコーディネーターによる相談体制を設け、県内の優れた技術を有する企業とイノベーションパートナーを求める企業とのビジネスマッチングを支援しています。
